Swift

(2022/07/16 更新)

Swift言語仕様

【Swift】文字列の扱い方
(2021/08/24 更新) Swiftでの文字列の扱い方をまとめました。
【Swift】配列の使い方
(2020/05/02 更新) 配列(Array)の使い方について解説します。 Swiftでは配列に格納できる要素の数に制限はなく、自由に格納したり取り出したりできます。
【Swift】print文の使い方
print文は式の値を標準出力に書き出す関数で、引数の値を文字列に変換して出力する事ができます。 主にプログラムの動作確認やデバッグに使用します。 Xcodeではprint文で出力した文字列は、デバッグエリアのコンソールウィンドウに表示され...
【Swift】guard文の使い方
swiftのguard文の使い方を解説します。
【Swift】乱数を生成する方法
Swiftで乱数を生成する方法を解説します。
【Swift】strideの使い方
strideは開始値、終了値、刻み幅で構成される型です。 for-in文と一緒に使うと、範囲指定の繰り返しで刻み幅が指定できます。
【Swift】if let とは?
Swiftのコードでよく見かける if let 構文について解説します。

画面遷移

【Swift/iOS】Segueを使った画面遷移
Segueとは、storyboard上で画面遷移を表す部品です。 この記事では、Segueを使った2種類の画面遷移方法を解説します。 ノンコーディングでお手軽に遷移するAction Segue コード上の任意のタイミングで画面遷移させるMa...
【Swift/iOS】Segueを使わない画面遷移
(2019/04/07 更新) Segueを使わないで画面遷移をする方法を解説します。 異なるstoryboard上にあるViewControllerに遷移するなどの場合はSegueが使えませんので、必然的にこちらの方法を使う事になります。
【Swift/iOS】画面遷移時の値渡し
画面遷移時に次の画面にデータを渡す方法を解説します。 swiftでのデータ渡しにはいくつかの手段がありますが、ここでは遷移先画面のインスタンス変数に値を設定する、ごく一般的な方法を紹介します。
【Swift/iOS】画面遷移時のアニメーション指定方法
モーダル表示タイプの一般的な画面遷移での画面表示アニメーションの指定方法を解説します。SegueのPresent Modallyを使った画面遷移、あるいはSegueを使わずにpresentメソッドで行った画面遷移がこれに該当します。
【Swift/iOS】遷移元画面への戻り方
遷移元画面へ戻る方法について解説します。 モーダル型の通常の画面遷移と、Navigation Controller管理下での階層型画面遷移では、戻り方が違いますので注意して下さい。

ナビゲーションコントローラー

【Swift/iOS】ナビゲーションコントローラーの使い方
iOSアプリではよく見かけるNavigation Controllerの使い方を解説します。
【Swift/iOS】ナビゲーションバーのカスタマイズ
ナビゲーションコントローラー(Navigation Controller)を利用した時に自動で適用されるナビゲーションバー(Navigation Bar)のカスタマイズ方法について解説します。 storybord上でもある程度のカスタマイズ...
【Swift/iOS】ナビゲーションバーにボタンを追加する
ナビゲーションバーにボタンを追加する方法を解説します。

テーブルビュー

【Swift/iOS】UITableViewの使い方
UITableViewの使い方を超わかりやすく解説します!
【Swift/iOS】UITableViewのセルをタップした時のアクションを実装する
UITableViewのセルをタップした時のアクションを実装する方法を解説します。
【Swift/iOS】遷移先から戻った時にテーブルを再表示する
遷移先画面から戻った時にテーブルを再表示する方法を解説します。 本記事は次のようなケースを想定しています。 TableViewで構成された画面Aから画面Bを呼び出す。 画面Bでリストの値を変更。 画面Aに戻った時に、2で変更された値をTab...

日付と時間の操作

【Swift】日付と時間を扱うクラス/構造体まとめ
Swiftでは日付と時間を扱う為にクラスや構造体がいくつか用意されており、組み合わせて使用します。 本記事ではそれらのクラス/構造体を紹介します。
【Swift】Dateの使い方
(2022/05/19 更新) Dateはカレンダーやタイムゾーンに依存しない「特定の時点」を示す構造体です。 単体で日時の比較や、時間間隔の計算等が可能ですが、夏時間、閏年、うるう秒、暦法(ユリウス暦やグレゴレオ歴等)等は考慮されませんの...
【Swift】Calendarの使い方
Calenderは主に日付と時間の計算を行う際に使用する構造体です。
【Swift】TimeZoneの使い方
TimeZoneはタイムゾーン(標準時間帯)情報を保持する構造体です。 タイムゾーンはある地域での標準時間を表す指標で、GMT(グリニッジ標準時)との時差で表します。 日本の標準時間である日本標準時(JST)はGMT+9時間で定義されていま...
【Swift】Localeの使い方
Localeは、言語と地域を組み合わせたロケール情報を保持する構造体です。 日付や時間、金額、数値等の書式の決定に影響します。
【Swift】DateFormatterの使い方
日付と時間の書式を定義するクラスです。 Date構造体←→テキストの相互変換に使います。
【Swift】曜日と週に関するまとめ
Swiftにおける曜日と週の扱い方を解説します。
【Swift】DateComponentsの使い方
DateComponentsは日時の構成要素(年、月、時刻、曜日など)を保持/表現する構造体です。

描画

【Swift】CGFloatの使い方
(2022/03/27 更新) 描画系の処理などで頻繁に出てくるCGFloatについて解説します。
【Swift】CGPointの使い方
CGPointは2次元座標値を保持する構造体です。 頭のCGはAppleの描画系フレームワーク(Core Graphics)の略です。
【Swift】CGSizeの使い方
CGSizeは幅と高さの情報を保持する構造体です。 物理的なサイズだけでなく、距離ベクトルを表す為に使用される事もあります。 ベクトルとしてその値は負になる可能性もあります。
【Swift】CGRectの使い方
CGRectは長方形の位置とサイズを保持する構造体です。 頭のCGはAppleの描画系フレームワーク(Core Graphics)の略です。

その他

【Swift/iOS】UI部品の接続方法
UI部品とコードの接続方法を解説します。 プロパティとして接続するアウトレット(Outlet)接続とメソッドとして接続するアクション(Action)接続の2種類の接続方式があります。
【Swift/iOS】UI部品接続の変更方法
UI部品接続の削除および変更方法について解説します。 UI部品の接続方法については、先にこちらの記事を参照して下さい。
【Swift/iOS】ViewControllerの追加方法
storyboardにViewControllerを追加する方法を解説します。 新規プロジェクト作成時にデフォルトで存在するViewControllerには、始めからクラスファイル(ViewController.swift)が関連付けられて...
【Xcode】エディタの分割表示
Xcodeでエディタを分割表示するアシスタントエディタ(Assistant Editor)について解説します。
【Xcode】ヘッダーコメントのカスタマイズ
Xcodeで自動生成されるヘッダーコメントを任意にカスタマイズする方法を解説します。 デフォルトでは次のようなヘッダーコメントが生成されます。 // // ViewController.swift // SampleProject // /...
【Swift】プロジェクト内のファイル読み込み
プロジェクトに含まれているリソースファイルにアクセスする方法を解説します。 アプリ内のファイルシステムへアクセスする方法を知りたい方は、を御覧ください。
【Swift】アプリ内のファイル読み書き
(2022/01/18 更新) アプリ内のファイル読み書き方法を解説します。
【Swift】iOSアプリのフォルダ検索
iOSアプリのフォルダ検索方法について解説します。 iOSアプリのファイルシステムについては、で解説していますので、あわせてそちらも御覧ください。
【Swift】UserDefaultsの使い方
アプリ内にデータを保存するUserDefaultsの使い方を解説します。
【Swift】Codableを使ったJSON変換
Codableを使ったJSON変換について解説します。
【Swift】プロジェクト内のJSONファイル読み込み
プロジェクトにリソースとしてバンドルされたJSONファイルを読み込む方法を解説します。 リソースファイルではなく、アプリ内のファイルシステムにあるファイルにアクセスしたい場合は、 も合わせてご覧下さい。
スポンサーリンク